カレンダー・スプレッド!
最近は多用しなくなりましたが、単純な売り戦略よりも
もっと「OP」の最も恩恵を受ける「時間的価値」を使う戦略、それがカレンダー・スプレッドです。
単純に言いますと、当月限のコールまたはプットを売り、
次月限のコールまたはプットを買います。
※カレンダー・スプレッドでは必ず手前の限月を売り、その次の限月を買います。
プレミアムは、買い玉のプレミアムのほうが売り玉のプレミアムより大きいのでトータルで
支払いが大きくなりますので、Meがよく使うレシオスプレッドとは違います。
デビットスプレッドに限りなく近いデス。
カレンダー・スプレッドは225先物が一定のレンジで動く中で当月限のオプションの
時間的価値が剥げる(下がる)ことによって利益を上げるというメカニズムデス。
例えば現在、3月限12000円コールを売り、4月限12000円コールを買うとします。
これでカレンダー・スプレッドの完成。
その後、今日から一週間後、日経が12250円まで上昇した場合売り玉が
イン・ザ・マネーになり、損失が発生しますが、4月限の買い玉の利益によって
カバーされて利益になります。
さらに12000円まで上昇しなかった場合売り玉は丸儲け。
3月配当取りで3月中に12000円~12500円のレンジに移行するとするならば
3月限での売り玉は丸儲け。さらに4月限の12000円コール買いを持っていますので
騰がれば騰がるほど利益は広がって参ります。
ここまででイメージついたでしょうか!?^^
カレンダー・スプレッドにおける最大の優位性はオプション取引の最大の優位性と
おなじく「時間的価値」の減少にあります。
↑重要なのは、時間価値の減少は時間の経過に比例するのではなく、
オプション期日が近づくとプレミアムは急減するということです。
カレンダー・スプレッドはこの作用を存分に使います。
つまり、残存日数の少ない期近限月のオプションを売り、ヘッジに期先限月のオプションを買っておくのです^^。
ただし注意点があります。
それはスプレッド取引なので、買っている期先限月のプレミアムが売っている期近限月のプレミアム
以上に下がると利益を得られないということ。
そうなった場合に関していろんなケーススタディを考えないとダメです。
買っている期先限月のオプションIVが期近限月のオプションよりも急激に減少するかチェックしたり
原資産価格が一定幅を超えて上昇or下落する場合です。
長期トレンド、週足ベースでチャートをみる癖がついてる方にはカレンダー・スプレッドは
特にオススメしたいと思います。
日足ベースでは長期予測が立てられないので。
とまぁこんな感じのお勉強コーナーもたまにはいいのではないでしょうか。^^。
●金融商品取引業者であることを証する事項
商号 株式会社暁投資顧問
当社は金融商品取引業者(投資助言・代理業者)です。登録番号 関東財務局長(金商)第2654号
【その他重要事項】当社は、一般社団法人日本投資顧問業協会の会員であり、会員名簿を協会事務局で自由にご覧になれます。
また、管轄の関東財務局で、当社の登録簿を自由にご覧になれます。
【十分読むべき旨】ご契約の締結前に、当社よりお渡しする「契約締結前交付書面」の内容を十分にお読みください。
スポンサーサイト
簡単にいうと以下のポジションがカバードコール
現在11200円だとして・・
先物11000円買い。
コール12000円コール売り。
超簡単デショ?
先物ラージ買建の【含み益】を、まだ利益確定したくない時に
OTMコールオプションを売建てる事で、リスクヘッジする手法です。
先物ラージ買建が【含み益】なのだが、まだまだ上昇すると思うので【手仕舞い】したくない時に
予想される上値に近い行使価格のコールオプションを売建てる事で、リスクヘッジする手法なのです。
つまり・・・・・
現物の空売りによる【つなぎ売り】と、まったく同じ意味だと解釈してください。
●金融商品取引業者であることを証する事項
商号 株式会社暁投資顧問
当社は金融商品取引業者(投資助言・代理業者)です。登録番号 関東財務局長(金商)第2654号
【その他重要事項】当社は、一般社団法人日本投資顧問業協会の会員であり、会員名簿を協会事務局で自由にご覧になれます。
また、管轄の関東財務局で、当社の登録簿を自由にご覧になれます。
【十分読むべき旨】ご契約の締結前に、当社よりお渡しする「契約締結前交付書面」の内容を十分にお読みください。
【IV】とは・・・・・
オプション取引最も大事。
ボラティリティの事です。
たとえば、【IV】が40%の時を例にすると・・・・・
金融市場が、1ヶ月後に【現在値の40%】も変動すると投資家が判断していると言う事です。
【IV】が30%以上だと値動きが激しく変動する状況は、短期間で収まる事が多いので
オプション売建による、【ベアスプレッド系】を仕掛ける【ハイチャンス】となります。
ベアスプレッドとは
3月限でいうと
ATMコールオプション売建 1枚
OTMコールオプション買建 1枚
ですので、
11500円コール売り1枚
12250円コール買い1枚
こんなイメージ。プットなら逆で。
どうでしょうか?
皆さんかなりやりたがらないベアスプレッド。
でも意外と.IV高いとすんなり利益としていくもんです。
現在は30%以下まで落ち着いてきたので下の戦略へ。
【IV】が30%以下だと値動きが安定している状況なので、レンジ予想に応じて【合成ポジション】を構築します。
※みんな大好きショースト等。
3月限
12000円コール売り
10000円プット売り等
・・とまぁこんな感じで IVみて相場の変化率でオプションのポジションや仕掛け活用する指標なのです。
今はレンジ内に収まってきていますのでショーストでもいいのかもしれないけどなぁ
●金融商品取引業者であることを証する事項
商号 株式会社暁投資顧問
当社は金融商品取引業者(投資助言・代理業者)です。登録番号 関東財務局長(金商)第2654号
【その他重要事項】当社は、一般社団法人日本投資顧問業協会の会員であり、会員名簿を協会事務局で自由にご覧になれます。
また、管轄の関東財務局で、当社の登録簿を自由にご覧になれます。
【十分読むべき旨】ご契約の締結前に、当社よりお渡しする「契約締結前交付書面」の内容を十分にお読みください。
用語解説してオプショントレードを用語から解読していきましょう~♪
ATMとは?
ATMとはAt-The-Moneyの略で、本質的価値が無く、時間価値が最大のオプションの事を言います。要するに、プット・コールを問わず「原資産価格(225)=権利行使価格」となるオプションです。
ITMとは?
ITMとはIn-The-Moneyの略で、本質的価値を持つオプションの事を言います。本質的価値という言葉を知らない人もいる(というより本質的価値という言葉を知っている人はITMという言葉も知っていますね)と思うのでわかりやすく説明します。
ITMとは、SQを待たずに今すぐ権利行使する価値があるオプションのことです。具体的に言うと、日経平均225の価格が15000円の時、15500円以上のプットと14500円以下のコールです。
まとめると次のようになります。
ITMのコールは「権利行使価格<原資産価格(225)」、ITMのプットは「原資産価格(225)<権利行使価格」。
●金融商品取引業者であることを証する事項
商号 株式会社暁投資顧問
当社は金融商品取引業者(投資助言・代理業者)です。登録番号 関東財務局長(金商)第2654号
【その他重要事項】当社は、一般社団法人日本投資顧問業協会の会員であり、会員名簿を協会事務局で自由にご覧になれます。
また、管轄の関東財務局で、当社の登録簿を自由にご覧になれます。
【十分読むべき旨】ご契約の締結前に、当社よりお渡しする「契約締結前交付書面」の内容を十分にお読みください。
今では簡単にいってるオプション用語もきっちり解説するとこんな感じに~♪
OTMとは?
OTMとはOut-of-The-Moneyの略で、本質的価値を持たないオプションの事を言います。
言い換えると、OTMとは、SQを待たずに今すぐ権利行使する価値がないオプションのことです。具体的に言うと、日経平均225の価格が15000円の時、14500円以下のプット全部と15500円以上のコール全部です。
まとめると次のようになります。
OTMのコールは「原資産価格(225)<権利行使価格」、OTMのプットは「権利行使価格<原資産価格(225)」。
●金融商品取引業者であることを証する事項
商号 株式会社暁投資顧問
当社は金融商品取引業者(投資助言・代理業者)です。登録番号 関東財務局長(金商)第2654号
【その他重要事項】当社は、一般社団法人日本投資顧問業協会の会員であり、会員名簿を協会事務局で自由にご覧になれます。
また、管轄の関東財務局で、当社の登録簿を自由にご覧になれます。
【十分読むべき旨】ご契約の締結前に、当社よりお渡しする「契約締結前交付書面」の内容を十分にお読みください。