【IV】とは・・・・・
オプション取引最も大事。
ボラティリティの事です。
たとえば、【IV】が40%の時を例にすると・・・・・
金融市場が、1ヶ月後に【現在値の40%】も変動すると投資家が判断していると言う事です。
【IV】が30%以上だと値動きが激しく変動する状況は、短期間で収まる事が多いので
オプション売建による、【ベアスプレッド系】を仕掛ける【ハイチャンス】となります。
ベアスプレッドとは
3月限でいうと
ATMコールオプション売建 1枚
OTMコールオプション買建 1枚
ですので、
11500円コール売り1枚
12250円コール買い1枚
こんなイメージ。プットなら逆で。
どうでしょうか?
皆さんかなりやりたがらないベアスプレッド。
でも意外と.IV高いとすんなり利益としていくもんです。
現在は30%以下まで落ち着いてきたので下の戦略へ。
【IV】が30%以下だと値動きが安定している状況なので、レンジ予想に応じて【合成ポジション】を構築します。
※みんな大好きショースト等。
3月限
12000円コール売り
10000円プット売り等
・・とまぁこんな感じで IVみて相場の変化率でオプションのポジションや仕掛け活用する指標なのです。
今はレンジ内に収まってきていますのでショーストでもいいのかもしれないけどなぁ
●金融商品取引業者であることを証する事項
商号 株式会社暁投資顧問
当社は金融商品取引業者(投資助言・代理業者)です。登録番号 関東財務局長(金商)第2654号
【その他重要事項】当社は、一般社団法人日本投資顧問業協会の会員であり、会員名簿を協会事務局で自由にご覧になれます。
また、管轄の関東財務局で、当社の登録簿を自由にご覧になれます。
【十分読むべき旨】ご契約の締結前に、当社よりお渡しする「契約締結前交付書面」の内容を十分にお読みください。
スポンサーサイト