fc2ブログ

相場状況 

お疲れ様デス^^


予想通り反発~!

あっという間にプットが腐って参りました~。

プットをちょっと多めに5月限を仕掛けていたので、含み益ホクホク状態♪

コールは数枚程度しか売ってませんが、実はこちらも含み益ホクホク状態。

SQ終わってから下げトレンドが若干続いたのでその分プレミアムが落ちたということですね^^。


この「時間的価値」がオプションの最大のメリットなんですよねー。


例えば先週SQの時点で225先物350円で売った先物は現時点でもそんなに利益になっておりません。
むしろ含み損d(^-^) デショ?


つまり証券会社に証拠金を預け、1週間経っても、資産の上昇率はほぼゼロ。

しかし225先物が350円の時点で先物ではなくコール売りをした場合どうか??

先週350円の時点で14000円以上のコールを売っているのであれば
全て例外なく、コール側のプレミアムが落ちているので利益になっていると思います。

ですので資産の上昇率は先物よりも段違いに違うんです。

ここがオプションの本当に素晴らしい所。
調整トレンドになり、現値に戻ったとしても調整トレンド分の時間的価値を頂けるということ^^。


その証明がこれです。

15000円コール。どうなっていますか?

jiko.jpg














1週間もたたずに半値以下。

40円で売ったものがいまは10円。

ということは+30円=30000円。
1枚売っていたら3万円の利益が手に入ってるということです。
10枚売っていたら30万円です。先物+300円幅です。

これがオプションの醍醐味であるんだなぁ。


●日経平均先物・オプション取引の銘柄拡充に伴う関連諸規則の一部改正
(2013年7月16日施行)

日経平均株価を対象とした先物・オプション取引について,
以下のとおり限月取引及び権利行使価格を拡充することに伴い,
7月16日を施行日として関連諸規則の一部改正を行います。
また,パブリック・コメントの集約結果を公表しました。

1 日経225オプションの権利行使価格の縮小
 権利行使価格の刻みを半分,本数を2倍に変更。

2 日経225オプションの限月の追加
 直近の連続9か月となるように限月を拡充設定。

3 日経225先物(ラージ・ミニ)の限月の追加
 日経225オプションの限月にあわせて,最長5年までの長期限月を設定。

詳細は,以下のページをご覧下さい。
URL:http://www.ose.or.jp/rule/revise/23485
URL:http://www.ose.or.jp/rule/public_comment/167

●金融商品取引業者であることを証する事項

商号 株式会社暁投資顧問

当社は金融商品取引業者(投資助言・代理業者)です。登録番号 関東財務局長(金商)第2654号

【その他重要事項】当社は、一般社団法人日本投資顧問業協会の会員であり、会員名簿を協会事務局で自由にご覧になれます。
また、管轄の関東財務局で、当社の登録簿を自由にご覧になれます。

【十分読むべき旨】ご契約の締結前に、当社よりお渡しする「契約締結前交付書面」の内容を十分にお読みください。

『当ブログの掲載記事は、内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また当ブログの掲載記事は、特定の銘柄や投資対象について、特定の投資行動や運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でお願いします。
なお、投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社は一切の責任を負うことはありませんので、十分にご注意下さい。』
スポンサーサイト



この記事へのコメント

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://225opgogogo.blog.fc2.com/tb.php/33-bfe958dd