TOPIXは10日続伸 東証2部指数も10連騰。
驚くべきことですね。笑っちゃいますね。(笑)
あまりやりすぎると暴落のきっかけとなりますけど、買い残は増えてないですし、
適度に場中で下げたりしてるんで、別にまだ懸念するようなことではないです。
今日は売りシグナルが出そうということで、昨日会員メールでお伝えしたんですけど、
うーん。下がらず。
むしろ少し反対側の気持ちになってきましたが、この辺りは会員メールで説明したいとおもいます。。
過熱感ありまくりなんですけど、一向に下げないトピックス。

怒涛の10連騰で、やっぱりワタシも過熱を伝えないといけないとおもうんですが、下げない。
下げないのは理由があって、それは資金が色んな業種に巡りめぐっているから。
ここが落ちれば次はこのセクター。といったようにね。
んで、今日は窓埋めも達成。そして上げて終わったので強い形ではありますよ~。

強い形といえばこの↑チャートはなんだとおもいます?
そうです。書いてありますよね(笑)ドル円の日足チャートです。
非常に騰がるチャートになってますよね。こんな銘柄があれば買いから入りたいのがチャーチストでしょう。
雇用統計前の103円に戻れるかどうかが焦点ですが、スイングコースでもっていたら1円抜けていましたね。。
惜しい(涙)
オプションの出来高はあまり見る必要ないとおもいますが、張っておきます。

プットは

このようにターンが一向にきませんね。
どっちにしろくるとはおもいますけどね。(もしかしたら場中にきてるソレだけかもしれませんが)
実は先にきてるのが、コレ。

ってことは先に上がっていた不動産なんて落ちますよね。ってことで、
昨日スイングコースで不動産銘柄は②銘柄決済したわけです。
んでもって今日不動産セクターはどうなっているかというと

ほらね。
率先して騰がったものから調整していくわけですな。
ただ指数自体、マーケット全体にそれが波及してきていないのが今のマーケットです。
明日以降注目。
『当ブログの掲載記事は、内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また当ブログの掲載記事は、特定の銘柄や投資対象について、特定の投資行動や運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でお願いします。
なお、投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社は一切の責任を負うことはありませんので、十分にご注意下さい。』
●金融商品取引業者であることを証する事項
商号 株式会社暁投資顧問
当社は金融商品取引業者(投資助言・代理業者)です。登録番号 関東財務局長(金商)第2654号
●その他重要事項
当社は、一般社団法人日本投資顧問業協会の会員であり、会員名簿を協会事務局で自由にご覧になれます。また、管轄の関東財務局で、当社の登録簿を自由にご覧になれます。
●十分読むべき旨
ご契約の締結前に、当社よりお渡しする「契約締結前の書面」の内容を十分にお読みください。
スポンサーサイト